「yuchipan」から「ウメの」へ!

BLOG & INFO

ウメの日記

「ウメの」です

1977年8月生まれ。
幼い頃から何かを作るのが大好きでした。お友達と一緒にお小遣いを出し合って一冊の
お菓子のレシピ本を買い、
毎週その中から一つ作って一緒に食べる。そんな事を楽しみにしていた子供時代。
大人になり、選んだ就職先もクッキー屋さんでした。その頃もっと本格的にお菓子を学びたいと思い働きながら数年間製菓学校に通いました。
でもそこで興味を持ったのは華やかなケーキより素朴なパンでした。
これと決めたら突っ走る性格の私はそこからどんどんパン作りにのめり込んでいきました。
その時通っていたパン教室の先生がとっても素敵で自分もこんな先生になりたい!と思い
パン教室開業を目指すようになりました。

天然酵母パン教室yuchipan

パンの技術、知識を習得しながら、パン教室ってどんな風に始めたらいいんだろう?
とぼんやりと思っていた時に「日本一簡単に家で焼けるちぎりパンレシピ」著者
Backe晶子さんのお教室開業講座を目にしてすぐに申し込みをしました。
そこで学んだ事は私のお教室運営のベースになっています。その後、
パン教室yuchipanを開業しました。
yuchipanでは沢山の素敵なご縁に恵まれて、
レッスンをさせていただきました。

yuchipanからウメのへ

若い頃からパン作りにハマり、そんな私も40代後半になり、作りたいパン、伝えたいパンなど
色々な変化がある中で、ホームページを作る話がタイミングよく入ってきました。
それならこれから自分がやっていきたいパン教室のコンセプトに合ったものを作りたい!
と思い「yuchipan」から「ウメの」へとお教室名も改めました。

「ウメの」

お教室を始めた頃から使っている
お米由来の酵母「ホシノ天然酵母」
私はこの酵母で作るパンが大好きです。たまに浮気をしても必ずここに戻ってきます。
そして、この酵母には和の食材がとても良く合うと感じています。
日本には沢山の美味しい食材があります。私もまだまだ知らない和のもの、季節のものと
パンを合わせて新しい美味しさを皆様と共有したい。そんな願いを込めて、
「ウメの」としました。

「ウメの」レッスン

これから始まる「ウメの」のレッスンを簡単にご紹介したいと思います。
ウメのでは対面レッスン、オンラインレッスンと、これまで通り両方開催していきます。
どちらも開催する事で皆様の選択肢が増えて、
その時のご都合に合わせて選んでいただけたら嬉しいなと思います。
パン作りを深く学びたい方、毎月の自分へのご褒美に、様々な形で「ウメの」を楽しんでいただきたいです。
ご自身でパン教室、お料理教室をされている方も大歓迎です♪

『その月のパンとコンテンツを楽しみ切る!』をテーマに
沢山考えて皆様にレッスンをお届けします。

(対面レッスンは2025年6月の再開を予定しております。)

パンで暮らしを豊かに

今は美味しいパン屋さんが沢山ありますが、
買う楽しみに加えて是非作る楽しみも皆様に
感じていただけたら嬉しいです。ご家族の為に、頑張る自分の為に、
美味しい手作りパンは暮らしを豊かにしてくれます。
そのお手伝いを是非、「ウメの」にさせてください。

これからも「パンで暮らしを豊かに」をモットーに色々発信していきたいと思っています。
レッスン情報、パンのお役立ち情報などはこちらのホームページ、ブログをご覧ください。
どうぞよろしくお願い致します。

この記事の著者

ume_no

1977年8月30日生まれ。幼い頃から何かを作る事が大好きで、働きながら数年間通ったレコールバンタンでパン作りに触れ、その面白さの虜になりました。卒業後も様々な教室でパン作りを学び、
天然酵母パン教室yuchipanを経て,
お米由来の酵母と和食材を使ったパン教室『 ウメの』を開業し現在に至る。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 RoboLoo株式会社 All rights Reserved.

CLOSE