4月メニューを大公開!究極の和パン!

BLOG & INFO

レッスン告知

4月のレッスンメニュー試作中

4月のレッスン予定メニュー

お教室を主宰している方は皆さんそうだと思うのですが、
いつも先のメニューの事を考えています。
私もざっと半年分位は何となく決めて試作を進め、これはダメだな~
と言うものは試作を中断したり、良い感じのものは続行したり、
すぐに完成するものもあれば直前まで苦戦するものもあり、、
どれも愛情たっぷりに育てて仕上げています。

今回、ホームページを作るにあたりコンセプトを一新し、
「お米由来の酵母と和食材を使ったパン教室」とした時から
使いたいと思っていた食材『味噌』を使ったパンを4月のメニューにする予定です。
長く温めてきたパンをお披露目したいと思います♪

パン作りは一度では中々思うように焼けない事が多いです。
ひとつ前の動画でも書きましたがやはり自分の納得するパンを焼くには
繰り返し作る事が大切だと思います。
でも、もちろんパンばかり焼いてはいられません。
なので「ウメの」のでは、これまでご紹介したパンの復習レッスンを
積極的にやっていく予定です。4月はその第一弾!

新メニュー「かんぱーにゅ」お味噌を使ったウメのかんぱーにゅ
復習メニュー「カンパーニュ」yuchipanでお伝えしたカンパーニュを作りやすく
リニューアルしました。

「かんぱーにゅ」はお味噌の風味をいかす為に粉の配合を工夫しています。
お味噌が入る事で起きる現象、気を付けるポイント、
通常のカンパーニュとは少し考え方を変える必要があります。

yuchipanでお伝えした事のある「カンパーニュ」こちらは
配合は大きく変えず、でもクープが開きやすくなる様にリニューアルしています。

少し小さめに焼き上げるのでそれなりにパワーのあるオーブンなら
2台一緒に焼くことも可能です。

手前が「カンパーニュ」
奥が「かんぱーにゅ」です。

ちなみに写真の板、よくお問い合わせをいただくのですが、
手作りです。ハード系のパンの最終発酵を取るのにとても便利。
こちらもまた別の記事で詳しく説明しますね。

レッスンご案内は3月になります。
是非チェックしておいてくださいね!

この記事の著者

ume_no

1977年8月30日生まれ。幼い頃から何かを作る事が大好きで、働きながら数年間通ったレコールバンタンでパン作りに触れ、その面白さの虜になりました。卒業後も様々な教室でパン作りを学び、
天然酵母パン教室yuchipanを経て,
お米由来の酵母と和食材を使ったパン教室『 ウメの』を開業し現在に至る。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 RoboLoo株式会社 All rights Reserved.

CLOSE