どんなパンを作りたいかを考える
皆さんはどんなパンを作りたいですか?
このブログを読んでくださっている皆さまはどんなパンが作りたいですか?
ふわふわの柔らかいパン、カッコいいハードパン、綺麗に折り込まれたデニッシュ。
今は本当に色んな美味しそうなパンがありますね!
私がパンにハマったのは就職してすぐの頃、まだパンを作ろうとは思っていませんでしたが、
とにかく食べるのが好きでした。特にバゲットとベーグルが大好きで、お昼休憩中に
近くのパン屋さんでバゲットを1本買っておかず無しで丸かじりしていました、、
私がパン作りを始めた頃、ちょうど「天然酵母パン」が流行っていて、
私も偏った性格なのでイーストは敵!みたいに思っていました(汗)
その頃の天然酵母パンのイメージはふわふわではなく、ずっしりと重いパン!
それが天然酵母!
だから自分が作る、固くて重いパンを堂々とみんなに配っていました。
私の周りの人はみんな優しくて「美味しかったよ~!」と言ってくれていましたが
捏ね不足、発酵不足のただの固いパンでした。(すみませんでした、、)
今思うのはどんなパンを作りたいかを明確にし、
そのパンを作るにはどんな風に焼いたらいいのか、その為の成形は?
発酵、ミキシング、材料、、
逆算して考えるのが正解。
仕事にしていなければレシピを作る。と言う事はあまりないとは思いますが、
作りたいパンを逆算して考える癖をつけておくと、
上手くいく事が多くなります。
こんな考え方もあるんだな~程度に思ってもらえたら嬉しいです。

