食べて学ぶ!「ウメの」和パン!

BLOG & INFO

レッスン告知

7月対面レッスンメニュー

LINEより日程のお知らせをいたしました!

引っ越し準備の関係で長らくオンラインレッスンのみとなっていましたが、
ようやく引っ越しが終わり、対面レッスンのご案内ができるようになりました。
お待ちいただきありがとうございました!

お申し込み後に詳し住所等はお知らせしますが、これまで住んでいたマンションから、徒歩5分ほどの所です。12年前にこの街に引っ越ししてきたときは、こんなに長く住むとは思っていませんでしたが、私たち家族にとっては、とても住みやすい場所でこれからもしばらくはこの場所でお世話になります。

こちらのブログではメニューの紹介のみになります。
日程はLINEでご確認の上お申し込みをお願い致します。

7月は新メニューとして、
【トマトカレーライスパン】
こちらは6月のレッスンでご紹介した黒米と麦の豆乳食パンの生地を使います。
新たな生地でもいくつか試作しましたが、こちらの生地がカレーにピッタリでした!
やはりご飯生地だからでしょうか♪
口頭での説明になりますが【おやき風】もご紹介します。
こちらの中身はだいたいのものが合います!覚えておくと一人簡単ランチに大活躍です。

中に入れるカレーは普通のカレーでもいいのですが、
暑い時期にピッタリなトマト味でさっぱりと食べられるカレーを作ります。
一緒にチーズや福神漬け、焼き野菜を包み込むと味変が楽しめます♪
マフィン型で小さめに焼き上げるので色々な味で作って何個も食べたくなるカレーぱんです!
(揚げではなく焼きカレーパンです。)

おやき風には黒胡麻を入れると更に香ばしくなりおススメです。
きんぴらごぼうやひじき煮などは試しましたが、レッスンまでに、もう少し色々作ってみて
皆様にもご紹介したいと思っています。

7月はおさらいレッスンも開催します。

7月は新メニューの他に「ウメの」になってからご紹介した
【甘麹合仕込みのプチパン】と【きな粉と蜂蜜のパン】
こちらの2メニューも日程は少な目ですが対面レッスンを行います!

「ウメの」の初回メニュー!
甘麹仕込みのプチパン
自家製甘麹をお砂糖の代わりに使い風味豊かなプチパンに焼き上げます。
洋食にも和食にも合うプチパンです♪

ちょっと地味目なんですが、私的にかなり推してるこのパン。
お食事パンにも、おやつパンにも万能なんです!

そしてこのパンを作ったなら必ず試してもらいたいきな粉バター!
こちらもご試食でお出ししたいと思っています。
(写真はうぐいすきな粉バターですが黒豆きな粉になるか未定です。)

日程、お申し込み方法はLINEをご確認ください。

ご登録いただいている皆様に送らせていただいたLINEに、
レッスン開催日程、募集開始日などが記載されています。
そちらをご確認いただきお申し込みをお願い致します。

残席があった場合はこちらのブログでも募集させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

「ウメの」和パンを是非、作りにきてくださいね!!

過去メニューはブログでもご紹介しています!合わせてご覧ください。

甘麹仕込みのプチパンブログ
きな粉と蜂蜜のパンブログ

この記事の著者

ume_no

1977年8月30日生まれ。幼い頃から何かを作る事が大好きで、働きながら数年間通ったレコールバンタンでパン作りに触れ、その面白さの虜になりました。卒業後も様々な教室でパン作りを学び、
天然酵母パン教室yuchipanを経て,
お米由来の酵母と和食材を使ったパン教室『 ウメの』を開業し現在に至る。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 RoboLoo株式会社 All rights Reserved.

CLOSE