酵母選びは暮らし選び|ライフスタイルに合う酵母を探す。

BLOG & INFO

パン作り

ホシノ天然酵母特徴|種類別解説

ホシノ天然酵母|沢山ある中からどれを選ぶ?

お教室でホシノ天然酵母パンの美味しさを感じていただき、
じゃあ、ホシノ天然酵母を買いに行こう!とお店に行くといくつか種類があり、
どれを買えばいいか迷ってしまいました、、と言うお声をよくいただきます。
確かに見た目は全部一緒だし、悩んでしまいますよね!
今日はホシノ天然酵母の種類と特徴について書いていこうと思います。
参考になれば嬉しいです。

現在販売されているものは
ホシノ天然酵母パン種
ホシノ丹沢酵母パン種
ホシノ天然酵母フランスパン種
ホシノ丹沢酵母フランスパン種
ホシノ小麦粉種(赤)
ホシノ天然酵母ぶどう種
この6種類です。

ホシノ天然酵母パン種

「ウメの」で使っているものは一番スタンダードな『ホシノ天然酵母パン種』です
お米由来の酵母を国産小麦、国産米、麹、水で大切にゆっくりと育てられたパン種です。
香り高い、味わい深い美味しいパンを焼き上げる事が出来ます。

私も一番最初に購入したのはこちらです。
途中、麹の風味が強いような気がして丹沢に変えた事もありますが、
(おそらく自分の作り方が悪かった、、)
今はまた、基本に戻っています。
普通のシンプルな丸パンも、何か違う!?と言う感じに焼きあがります♪
ずっと嗅いでたい(笑)香り、重い訳じゃないけど、しっかりとした食べ応え。
どれをとってもパーフェクト!

ホシノ丹沢酵母パン種

こちらは神奈川県の丹沢山塊で採取された酵母を育てたパン種です。
すっきりとした爽やかな風味が特徴です。

先にも記載した通り、ホシノ天然酵母パン種の麹の香りが気になった時に
丹沢酵母のくせのない、すっきりととした風味が気に入り使っていました。
発酵力も従来のものよりあると言われたり、同じと言われたり、、
私の感覚ではそれほど変わらないような気がします。

ホシノ天然酵母フランスパン種、ホシノ丹沢酵母フランスパン種

高温で焼いても焼き色が付き過ぎず、クラストは薄く、
パリッと軽いフランスパンが焼きあがります。

名前を見て、フランスパンにしか使えないの?
と思われがちですが、実はどんなパンにも使えます。
私の感覚では風味も一番あっさりしているような感じです。
軽くあっさりとしたパンを焼きたい時におすすめです。

ホシノ小麦粉種(赤)

麹を強化したパン種。柔らかく爽やかな味わいのパンに焼きあがります。
麹を強化しているためパン生地が柔らかめに仕上がりますので吸水を減らして仕込みます。
又、生種起こしにかかる時間が変わります。少し慣れてからチャレンジするのがおすすめです。

ホシノ天然酵母ぶどう種

ぶどうから採取した酵母を使用。
原材料に米を使用していないのですっきりとした味わいが特徴。
リーンな配合の場合、主原料が小麦粉なので焼成後の香ばしい香りを引き立てる。

こちらは酵母菓子に向いているな~と思います。
配合にもよりますが、洋菓子に使うとまるで洋酒を入れたような風味が付きます。
(ほんのりですが)

主原料が小麦なので焼成後の香ばしさが際立つピザ生地にもおすすめです。

まとめ

それぞれに特徴がありどれも気になると思いますが、初めて使うならやはり、
ホシノ天然酵母パン種かホシノ丹沢酵母パン種がオールマイティに使えるのでおすすめです。
慣れてきたらお好みの物を探すのも楽しいと思います。
更に慣れてきたら生種から発酵種を作る「ホシノルバン」やほんの少しのイーストを添加して
自分が作りたいパンの形に持っていくのもまたマニアックで面白いものです。
「ウメの」ではこのようなマニアックなパン作りもお伝えしています。

余談

パン作りは同じパンを焼くとしても、
どんな酵母を使うかで工程も、焼きあがるパンも、全く別物になります。
どんな風味、食感のパンを焼きたいのか、
どの酵母が自分のライフスタイルに組み込みやすいか、
この辺りが選ぶ時のポイントになるのかな、と私は思います。

特にライフスタイルに組み込みやすい。
と言う点は私がずっと皆さまにもお伝えしている事です。
それぞれ生活スタイルは違います。
パン作りは、はっきり言って時間はかかりますが、
その時間をどう自分のライフスタイルに組み込みこめるかで、
続けて行けるかどうかが決まります。
迷われたらご相談ください(笑)

『酵母選びは暮らし選び』なんですよね♪

この記事の著者

ume_no

1977年8月生まれ。幼い頃から何かを作る事が大好きで、働きながら数年間通ったレコールバンタンでパン作りに触れ、その面白さの虜になりました。卒業後も様々な教室でパン作りを学び、
天然酵母パン教室yuchipanを経て,
お米由来の酵母と和食材を使ったパン教室『 ウメの』を開業し現在に至る。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 RoboLoo株式会社 All rights Reserved.

CLOSE